ナチュラルワインとびスロと料理のフィーカ

ONLINE SHOP

New!! L’Ubac

2025.09.22 Monday

.
【ワインガイド更新!】
フランス ローヌからルバックの新着です!
当主のニコラ・シノワールが畑を持つクレレット・ド・ディーは北ローヌと南ローヌのはざまにある甘口スパークリングで有名な産地で、ガリア人の時代に冬に放置していたワインが春に自然に再発酵し、少し発泡したワインが自然に生まれたと考えられています。これが現在のミュスカ・プティ・グランのアンセトラル方式で造られるクレレット・ド・ディーにつながっており、そんな土地でドライなワインを造ることを志した彼が手にした畑は、山の麓、標高450m~500mの北向き斜面の一体。ドメーヌ名になっている“UBAC”はフランス語で高山地域の北側斜面など、陽の当たらない地域を指す地理的用語、ワイン用語としては北向きの畑を指します。土壌は粘土質石灰岩で、表層は粘土と石灰が50%ずつほどのジュラ紀の黒い泥灰岩(マール)が多く残ります。陽の当たりにくい場所をあえて選ぶ事により、ローヌでも冷涼で爽やかな酸を持ったワインを造っています。ぜひお試しください!
.
◯アヴァランシュ 2024 [白発泡] (ミュスカ・プティ・グラン)


.
◯フェラル 2023 [白] (ミュスカ・プティ・グラン)


.
◯プランタン・ソヴァージュ 2023 [白] (クレレット・ブランシュ、ミュスカ・プティ・グラン)

Posted by 坂田 智広